ペーニャあまんかい
アルゼンチンフォルクローレの店
Peña Amancay
☎098ー862ー6055
沖縄県那覇市前島1−5−7
月曜日定休(ご予約の場合OPEN)
♪Bienvenidos a la pena mas lejana de la Argentina
Tango Folklore Musica Latinoamericana♪
CATEGORIA
Silvio Moreno プロフィール (2)
Duo Pa Marka プロフィール (1)
ペーニャの紹介 (11)
シルビオ・モレノ ギター教室 (1)
イベント (142)
Mensaje de Silvio (4)
南米的沖縄生活 (81)
南米の食Comidas (16)
南米の音楽Musica (32)
南米の映画Pelicula (7)
AMANCAY RECORDSのCD (5)
ノンジャンル (92)
ようこそ!あまんかいへ (5)
AMANCAYの料理 (2)
COMENTARIO
お店でチケット購入…
on
ペルーのリズム
ペーニャあまんかい…
on
ペルーのリズム
初めてコメントいた…
on
ポスターができました
旦那様ですね その…
on
アルゼンチンで人気の飲み物は・・・
あっ、ディエゴのコ…
on
アルゼンチンで人気の飲み物は・・・
お母さんは飲めませ…
on
アルゼンチンで人気の飲み物は・・・
家の愛子… あっ …
on
アルゼンチンで人気の飲み物は・・・
昨秋、川俣コスキン…
on
アルゼンチンで人気の飲み物は・・・
Yoshio様ありがとう…
on
帰ってきました!
こんばんは。 大分…
on
帰ってきました!
本当におめでとうご…
on
帰ってきました!
こんにちは 10月31…
on
帰ってきました!
小黒様 ご予約あり…
on
パマルカ 秋のツアーが決まりました
こんばんは 先ほど…
on
パマルカ 秋のツアーが決まりました
熱 熱❌ 重…
on
机
REGISTRO
2019年1月 (3)
2018年4月 (2)
2018年3月 (2)
2018年1月 (1)
2017年10月 (1)
2017年8月 (1)
2017年5月 (1)
2017年3月 (2)
2016年10月 (3)
2016年8月 (1)
2016年6月 (1)
2016年3月 (1)
2016年2月 (1)
2016年1月 (1)
2015年12月 (1)
2015年9月 (1)
2015年8月 (2)
2015年7月 (3)
2015年6月 (2)
2015年5月 (3)
2015年3月 (2)
2015年1月 (1)
2014年12月 (1)
2014年10月 (2)
2014年9月 (4)
2014年8月 (1)
2014年7月 (4)
2014年6月 (3)
2014年5月 (3)
2014年4月 (3)
2014年3月 (4)
2014年2月 (1)
2014年1月 (4)
2013年12月 (2)
2013年11月 (5)
2013年10月 (12)
2013年9月 (4)
2013年8月 (4)
2013年7月 (7)
2013年6月 (2)
2013年5月 (4)
2013年4月 (5)
2013年3月 (6)
2013年2月 (2)
2013年1月 (4)
2012年12月 (4)
2012年11月 (4)
2012年10月 (17)
2012年9月 (15)
2012年8月 (3)
2012年7月 (5)
2012年6月 (4)
2012年5月 (9)
2012年4月 (3)
2012年3月 (6)
2012年1月 (3)
2011年12月 (3)
2011年11月 (1)
2011年10月 (1)
2011年9月 (1)
2011年8月 (3)
2011年4月 (2)
2011年2月 (1)
2011年1月 (1)
2010年12月 (2)
2010年10月 (5)
2010年9月 (1)
2010年8月 (2)
2010年7月 (1)
2010年6月 (5)
2010年5月 (3)
2010年4月 (2)
2010年3月 (3)
2010年2月 (5)
2010年1月 (6)
2009年12月 (4)
2009年10月 (6)
2009年9月 (3)
2009年8月 (2)
2009年6月 (3)
2009年5月 (2)
2009年4月 (3)
2009年1月 (4)
2008年12月 (1)
2008年11月 (1)
2008年10月 (1)
2008年9月 (1)
2008年8月 (1)
2008年7月 (1)
2008年6月 (2)
2008年5月 (6)
2008年4月 (3)
2008年3月 (4)
2008年2月 (7)
2008年1月 (7)
2007年12月 (3)
2007年11月 (1)
2007年10月 (2)
2007年9月 (1)
2007年8月 (1)
2007年7月 (1)
2007年6月 (1)
2007年5月 (5)
2007年4月 (2)
2007年3月 (5)
2007年2月 (4)
2007年1月 (9)
2006年12月 (2)
2006年11月 (2)
2006年10月 (4)
2006年9月 (3)
2006年8月 (4)
2006年7月 (8)
2006年6月 (13)
2006年5月 (16)
2006年4月 (6)
2005年12月 (2)
QRCODE
このブログを
ブログサービス
Powered by
2012/6/29
「ピエトロさん」
お友達のイタリアンシェフ、ピエトロさんが
出店しているイタリアンフェアに行ってきました
チーズやワイン、パルマ産生ハム、サラミ、オリーブ
大好きなものを目の前に満腹状態で行ったのを少し後悔
デザートはベツバラなのでピエトロさんが作った
ピスタチオのケーキをいただきました。
さらに奥へと進むとデザインカプチーノが!!
濃厚なエスプレッソ飲んだばかりなので
注文できず コーヒー好きだけど無理だった
しばしマスターのエレガントなコーヒー
パフォーマンスを拝見
マスターは軽井沢からいらっしゃっており
絵も描くしカプチーノにも絵を描いてくれる
アーティストなんだなぁ彼は
おみやげに生ハムとサラミの盛り合わせを購入
今となってはすでにシルビオさんとチリワインで
食べてしまったので画像がないです すみません 笑
月曜日までなので時間を見つけてまた行くぞ!
0
投稿者: amancay
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/6/28
「沖縄レインボーホテル」
南米的沖縄生活
昔から大変お世話になっている
沖縄レインボーホテル社長
宮平氏がお見えになりました。
映画監督、シンガーソングライター、
才能ある二人の娘を育てたお父さんでもあります
0
投稿者: amancay
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/6/24
「アントロポロゴ」
人類学者のクリスさんがいらっしゃいました。
お兄さんは小説家。
その中に登場するアルマジロ・マンドリンなる楽器が
どんなものなのか、イメージがつかめなかったけど
あまんかいに展示されているチャランゴを見てわかった!
といっていました。
好奇心いっぱいのクリスさん魅力的な人です
0
投稿者: amancay
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/6/7
「オルケスタ」
南米的沖縄生活
東京吹奏楽団でパーカッションを担当している橋本さんと
永渕さんがいらっしゃいました。
現在沖縄県各地の小学校で演奏活動されています
子供のときに出会う音楽って特別ですよね
私も小学校の時初めて生で聴くオーケストラの音の迫力と重厚な音色に
感動した覚えがあります
しかもなかなか子供たちがホールなどで聴くことが
できないオーケストラのプロの演奏。
子供たちも喜んでいるでしょうね
0
投稿者: amancay
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
FOTOS
KORI MAKI フォルク…
「巣鶴鈴慕」〜SOUK…
Feliz 2019!
フローレス・デュオ…
ディエゴとカルラの…
ARTICULOS
KORI MAKI フォルクローレLIVE
「巣鶴鈴慕」〜SOUKAKUREIBO〜
Feliz 2019!
フローレス・デュオLIVE
ディエゴとカルラのアルゼンチンタンゴショー
ペーニャあまんかい
ディエゴ&カルラのアルゼンチンタンゴショー
ペーニャあまんかい35周年パーティ
ヘンザン☆タカヒロ&ひがあゆみ&ストライクカンパニーのLIVE
ディエゴとカルラのアルゼンチンタンゴショー
ディエゴ&カルラのアルゼンチンタンゴショー
アルバロ&フリエッタのタンゴショー
ディエゴ&カルラ アルゼンチンタンゴショー
ディエゴとカルラのアルゼンチンタンゴショー
ロス・ライカス沖縄ライブ
BUSQUEDA
このブログを検索
teacup.ブログ “AutoPage”