お気づきの通り当ブログ右サイドバーに「メールボックス」を設置しました。極秘にゲスト出演交渉したい人や、コメント欄を他人に読まれるのが恥ずかしいという理由で躊躇する人の感想用等に、どうぞ!
汗の出そうなポカポカ陽気の今日は、つとに「冬を返せ!」の思いからの選曲ですよ。
では、オンエアーリストから…
ブルーヨーデル・コーナー
1. My Carolina Sunshine Girl/BILL MONROE
ビル・モンローの1951年のカバー。アコースティック・コンボの‘ブルーグラスの父’であるビル・モンロー(ステーブン・セキルバーグの黄色いTシャツの文面の人)も、ブルーグラス成立の年から6年後には、ナッシュビルのプロデューサーにドラムやエレキギターのセットでのカバーを強要されている。
2. The Land Of My Boyhood Dreams/JIMMIE RODGERS
1929年10月テキサス州ダラス録音。
3. Hoedown!/YO-YO MA, BOBBY McFERRIN
1992年のアルバム「HUSH」から。超絶ヴォーカリストには、ヨーデルの素養は必須だと判りますね。
ワールドミュージック珍品音源コーナー
YO-YO MAプチ特集。
先週のオバマ大統領就任式での気温零度での演奏が、事前録音だった−−と物議を醸したヨーヨー・マ。
1. Simple Gift/YO-YO MA with ALISON KRAUSS(vo)
ブルーグラスの女王アリソン・クラウスと(2001年)。
2. The Four Seasons-LARGO from`WINTER' OP.8 No4 RV297/YO-YO MA with THE AMSTERDOM BAROQUE ORCHESTRA
いわゆる「ヴィヴァルディの四季から‘冬’」ですね。
3. Hard Times Come Again No More/APPALACHIAN JOURNEY(YO-YO MA, EDGAR MEYER, MARK O'CONNOR) with JAMES TAYLOR(vo)
2000年のアルバム「アパラチアン・ワルツ2」(邦題)より。
ノンジャンル・コーナー
温故知新シリーズ THE BYRDS「Live at Royal Albert Hall 1971」プチ特集。
昨年発掘されCD化されたライブ音源には、伝説のギタリスト=故・クラレンス・ホワイトのアコースティック・ギター演奏が収められていて、ファンは感涙だろう。
1. So You Want To Be A Rock'n' Roll Star/THE BYRDS
2. Soldier's Joy〜Black Mountain Rag/THE BYRDS
3. Mr. Tanbourine Man/THE BYRDS
サントラ「Banjoman」で聴かれたアコースティック・バージョンの間奏抜き。
4. Jesus Is Just Alright/THE BYRDS
では、メールボックスからゲスト出演希望者のアクセスがあることを信じて!
また次週もモア・ディープに。
♪ヨロレイヒ〜

0