世間様はゴールデン・ウィークだって浮かれているのに、ちと肌寒い沖縄ですね。観光の盛り上がりに水を差す低温傾向だなぁ…。
ではオンエアーリストから。
ブルーヨーデル・コーナー
1. I'm Free From The Chain Gang/ERNEST TUBB
たぶん1950年代のカバー。
2. I'm Free (From The Chain Gang)/JIMMIE RODGERS
1933年5月ニューヨーク録音。鎖でつながれて一列で行動する囚人がチェーンギャング。
3. Talin' Cavan/TIM O'BRIEN
トーキングブルースというフォークソングの一形態は、ブルーヨーデルを上手く応用している。
ワールドミュージック珍品音源コーナー
ボロジノ娘「夢は大きく」(2005年)プチ特集。
ROK新唄大賞を受賞後にCD製作話が持ち上がって、それからボロジノ娘のバンド名が付けられたのだそう。この初代メンバーから交代を繰り返しながら、連綿と続いているのは周知の通り。
1. 夢は大きく民謡歌手/ボロジノ娘
一部のメンバー(儀間ゆりなチャンのこと)はラジオ歌手になって、夢を叶えましたぁ〜。
2. フルサト音頭/ボロジノ娘
3. 花ぬまさかい/ボロジノ娘
花の真っ盛りという意味の歌詞。
ノンジャンル・コーナー
TIM O'BRIEN「The Crossing」(1999年)プチ特集。
1. A Mountaineer Is Always Free/TIM O'BRIEN
2. Lord McDonald〜Cumberland Gap/TIM O'BRIEN feat. EARL SCRUGGS(banjo)
初代ミスター・バンジョーのアール・スクラッグスを迎えたインスト・メドレー。
3. Lost Little Children/TIM O'BRIEN
マンドーラにダロル・アンガー&マイク・マーシャルを迎え、フィドルにはThe Altanのマレード・ニ・ウィニーをフーチャしてアイリッシュ・テイストに。
大事なお知らせ
次週5月5日はタイフーンfmがゴールデンウィーク・モードのため、「Blue Yodel Hour」は休止となります。
モア・ディープな次回は5月12日の予定です。
♪ヨロレイヒ〜

0