放送開始から丸6年で、こんなに押し詰まるまで放送があるのは初めてのような気がする。
その掉尾を飾る意味で冬休み中の小中生から、移民帰りの人たちまで幅広くアピールする回に。
では、オンエアーリストから。
ブルーヨーデル・コーナー
1. Why should I Be Lonely?/AARON NEVILLE
2. Tuck Away My Lonesome Blues/WNDA JACKSON
女性ロカビリー歌手ワンダ・ジャクソンの1966年のカバー。
3. I Want To Be A Cowboy's Sweetheart/THE NICKEL CREEK BAND
レコーディング当時11歳のサラ・ワトキンスが歌っても、ヨーデル・パートは難曲。
ワールドミュージック珍品音源コーナー
松田美緒「Compás del sur」(2011年)プチ特集。
3月にウルグアイ・モンテビデオで現地ミュージシャンと録音。
1. Saiko〜Terezunha/松田美緒
西アフリカの島国カーボ・ヴェルデで日本のマグロ漁船員の口癖「最高だよ」から生まれた曲とか。
2. Gracia y Compás/松田美緒
スペイン語で「優美さとコンパス」の意味。
3. Y hoy te ví/松田美緒
邦題:そのとき、君を見た。
ノンジャンル・コーナー
THE NICKEL CREEK BAND「Little Cwpoke」(1993年)プチ特集。
レコーディング当時16歳のSEON WATKINS、妹で11歳のSARA WATKINS、同じく12歳のCHRIS THELI、父のSCOTT THILEからなるファミリーバンドだったが、今や各自凄腕のミュージシャン。
1 Back In The Saddle Again/THE NICKEL CREEK BAND
ブルーヨーデルとメジャーリーグベースボールを繋ぐ要人ジーン・オートリーのカバー。
2. Deep In The Heart Of Texas/THE NICKEL CREEK BAND
ハンドクラッピングのリズムが楽しい。
3. Pecos Bill/THE NICKEL CREEK BAND
西部劇のなんちゃってヒーロー=ペコス・ビルの歌。
では、年明けは1月11日に再開しましょう。よいお年を。
♪ヨロレイヒ〜

0