ヒトワクブログ
地域に貢献する人々をつなぐラジオ局 fm那覇 インタビュープログラム「ヒトワク」ブログです
検索
このブログを検索
ヒトワクとは?
地域に貢献する人々をつなぐラジオ局
fm那覇
では、
平日12:00-16:00、
「ヒトつのテーマで」
「よりおおくのヒト」
をお迎えするインタビュープログラムをご用意しています。
地域活動の紹介、イベントやライブのPR、お店のお知らせなど、発信したい情報をお持ちの方は、
fm那覇
電話098-882-2500
(平日11:00〜20:00)
メールhito@fmnaha.jp
までご連絡ください。アナタの出演をお待ちしています☆
カレンダー
2021年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
ブログサービス
Powered by
2021/2/21
「2月19日のお客様」
インタビューヒトワク
■1人目のお客様
放送を聞く
2月の地域向け医療講演会は首里城下町クリニック・糖尿病専門医 新川葉子先生が「内科医から見る甲状腺の病気」と題してお話なさいました。
甲状腺は身体の動きをスムーズにするホルモンを出しているところ。過剰になっても不足しても不具合が起きてきます。
*地域向け医療講演会は2020年8月からYouTubeでライブ配信しています。
首里城下町クリニックホームページからアクセスできます。
これまで配信した講演会もアーカイブされ見る事ができます。
http://www.shuri-jc.jp/tana_clinic/kenkoukouwa_2013.html
*2021年3月の地域向け医療講演会
3月10日(水)午後7時〜配信
琉球大学グローバル教育支援機構 観光管理部門 教授・崎間敦先生
「コロナ禍に負けない健康づくり 手始めに高血圧から始めましょう」
*首里城下町クリニック 098-885-5000
http://www.shuri-jc.jp/
タグ:
タイフーンfm
ポッドキャスティング
ラジオ
投稿者: hitowaku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/2/12
「2月12日のお客様♪」
インタビューヒトワク
■1人目のお客様
放送を聞く
モモトvol.45「首里」
モモト編集部 いのうえちずさん
45号のテーマは「首里」
2019年に消失した首里城を通して見えてくる首里、琉球です。
歴史からまちづくり、思いまで。
*モモト
http://www.momoto.net/
定価 1,000円+税
購入は、沖縄本島書店、沖縄県内のコンビニエンスストア。インターネットで
タグ:
タイフーンfm
ポッドキャスティング
ラジオ
投稿者: hitowaku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/2/6
「2月5日のお客様♪」
インタビューヒトワク
◾️ 1人目のお客様 沖縄初 サッカー誌『ポペイロ』創刊
スポーツトレーナー 高嶺祐太さん
小学校でサッカーと出会い、中学、高校とサッカー少年だったという高嶺さん。
沖縄のサッカーを支える仕事をしたいとスポーツトレーナーの道に。
怪我をしない体を作って、世界で活躍するサッカー選手が出て欲しいという思いから、サッカー情報誌を作ろうと思い至ったと言います。
年4回の発行を予定しています。
創刊号は県内の書店、コンビニで購入できます。450円。
タグ:
タイフーンfm
ポッドキャスティング
ラジオ
投稿者: hitowaku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”