■1人目のお客様 放送大学 沖縄学習センター 所長 富永大介さん
放送を聞く
「放送大学」ってご存知ですか? BS放送、インターネットを通じて授業が受けられる大学で、大学卒業資格を得ることもできます。沖縄では1400名余りが学んでいるといいます。
現在、2020年度の学生の募集が始まっています。1科目から履修できます。まずは興味のある科目から受講してみてはどうでしょうか?
テキストは県立図書館の放送大学コーナーで確認することが可能です。
*放送大学サイト
https://www.ouj.ac.jp/
*放送大学客員教員による特別公開講座
2020年2月16日(日)
会場:県立図書館4階ビジネスルーム
入場無料
午前の部:午前10時30分〜 東矢光代先生「私はこうやって英語を学んだ」
午後の部:午後2時〜 蔵根美智子先生「楽しい絵本の読み聞かせ 理論と実践」
*富永大介所長の最終講義
2020年3月14日(土)午後2時〜
会場:放送大学沖縄学習センター 5階大講義室
申し込み不要
問合:098-895-5952
■2人目のお客様 首里城下町クリニック地域向け医療講演会 田名毅院長
研修医・宮平博史先生
放送を聞く
2月は那覇市立病院 泌尿器科 医長 大城琢磨先生が「加齢と排尿障害〜アンチエイジングを考える〜」と題してお話なさいました。
尿もれや、トイレに行きたくて夜目覚めてしまい眠れないなどの悩みを抱えている高齢者は多いようです。
「トイレに行きたくなるから・・・」と不安に思い、外出を控える、そこから生活の質を落としてしまうケースもあるといいます。
*2020年3月の地域向け医療講演会は
日時:3月11日(水)午後7時〜
テーマ:在宅医療について
講師:ゆずりは訪問診療所 院長 屋宜亮兵先生
受講:無料
問合せ:首里城下町クリニック 098-885-5000
http://www.shuri-jc.jp/
