キャンヒロユキブログ
沖縄で活動するフリーの放送作家・キャンヒロユキのブログ。
お笑い関係から番組企画・構成・舞台脚本まで、何でも書きまっす。。。
2007/4/30
「ヒッチハイク」
今日スポーツクラブ行く途中にヒッチハイクされました。
ヒッチハイクされたら乗せるのを信条としてるんで、モチロン乗せました。それも那覇から宜野湾マリーナまで。
んで、画像がヒッチハイクしてきた親子連れ。音楽しながら旅してるらしく、宜野湾マリーナに向かったのもビーチパーティーしている輩に音楽聞いてもらおうということらしい。
いやあ、格好どおりというか、かなりオモロい親子連れでした。
オリジンアワーでもちらっと触れているんで、そっちも聴いてくださいね〜
0
投稿者: kyan
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/4/29
「バスケット」
3年位前からネットでメンバー集めて、毎週バスケットやってます。
一時は40人くらい集まったけど…今日は5人っす。
存続の危機ですが、また新しい人も来るでしょう。
んじゃ、運動して昨日の打ち上げで飲んだ分消化してきます
0
投稿者: kyan
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/4/28
「「どすこい(仮)」つづき」
5ページ目に、力士が「どすこい」と座るイラスト。
そのおかげで、次のページからは文章はすべて左下がりに印刷されてます。
文章だと説明しにくいなあ。でもおもろいデザインです。
このデザインを手がけた祖父江さんは、『悪趣味百科』という本も装丁してますが、この本は本文中の「う」「ん」「こ」の三文字は太字にしてあるそうです。
いやいや、すきだなあ。そういうの。
1
投稿者: kyan
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2007/4/28
「「どすこい(仮)」のはなし」
この前ブログで本の装丁のハナシしたとき、この「どすこい(仮)」の話題が出たんで、改めて紹介。
モチロン内容じゃなくて、デザインのハナシですけど何か?
えーと。
画像が表紙です。力士の上から書かれた無数の汗はゴムっぽくてねちゃねちゃしてます。ほうほう。
んで話によると、表紙の力士に合わせて、用紙も厚めの紙を使って、本自体すごく太ったつくりにしてるそうですよ〜
0
投稿者: kyan
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2007/4/27
「コ〜ナ〜ミ〜」
天久にあるコナミスポーツクラブに通ってます。
ウソです。入ってますが、最近忙しくてほとんど通ってませんでした。
かなり太ってきたんで、そろそろまた真面目に通います〜
0
投稿者: kyan
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/4/26
「バークレーのスタバにて」
本読んでまふ。
この前買った三冊は即読破。んで、今日は宜野湾図書館に。
蔵書整理のため、おやすみします。の看板。
んだとお、と鼻息荒く帰ろうとしましたが、浦添図書館まで足をのばしました。浦添住みじゃないが会員にはなれたんで早速五冊借りました。
のうちの一冊。
「港町食堂」・奥田英朗
船旅エッセイです。表紙のデザインがちょっとふざけていてステキっ。
1
投稿者: kyan
詳細ページ
-
コメント(12)
|
トラックバック(0)
2007/4/24
「企画考えながら…」
うちの近くの「ゆたか(漢字変換できず)」という和食居酒屋に来てる
ってのは建て前で、ホントはブログにちゃんと画像載るかのテストです。
この店はうちの1Fにあります。いつもオリジンやオレプロデュースの舞台などのスポンサーになってくれてます。
料理もうまいっす。
んじゃ、飯にもどります
1
投稿者: kyan
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2007/4/24
「今日は読書の日。」
たまぁに本が読みたくなって、衝動買いすることがある。
今日がその日。
とりあえず三冊購入。
左・「ダカーポ」
隔週で出て、ちょくちょくタイトル買いするんだが、今回もテレビと本の特集に惹かれて即買い。
中・「家日和」
著者の奥田英朗さんは、「インザプール」の表紙にホレて以来(表紙で買ってばかりだな)よく読むが、元放送作家らしく、読者のツボの押し方をよく心得ていらっしゃる。
右・「編集者という病い」
筆者の見城さんは幻冬舎を設立した方。突然本屋の本棚に、ブルーの背表紙の幻冬舎文庫が並んだのを何か思い出すなあ。
て感じて今日は読書三昧です。
んじゃ。
0
投稿者: kyan
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2007/4/23
「ラジオです
」
いつも事務所に飾ってあるナショナルのラジオっす。
かなり年代物だけどちゃあんと音は鳴る。事務所にはその他にも古い振り子時計なんかがダーツやらおもちゃに混ざってぼぉっと突っ立ってたりで、仕事場というよりも遊び場。
んで、なぜラジオかってえと…
今日の午後6時から、タイフーンfmというコミュニティーラジオで、ベンビーとの生放送が始まるってわけで。
んで、あることないこと(ないこと、はまずいか)しゃべくってくる事になっております。はい。
ま、オッサンふたりでお茶のみながらまったりやってきます。
んじゃ。
1
投稿者: kyan
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
最近の記事
12/31
今年もありがとうございます。
9/23
ガチマヤーなライブ
9/22
お久しぶりの5ヶ月振りの真栄平商店
4/29
真栄平商店「島とうふをプロデュース」
4/14
はちゃぐみには、これがうまい
4/12
「塩せんべいをプロデュース」
4/11
「真栄平商店第2回
4/3
新番組、はーじまーるよー。
1/10
誕生しました
1/7
明けましてもう7日
最近の投稿画像
4/11 「真栄平商店第2回
4/7 また来るってよー!
1/12 あれ?
9/4 琉球笑軍(作家もい…
7/31 画像整理。
最近のコメント
私の大事な大事な祖…
on
色んなモノひっかかってきますね。
すごい! なんだかク…
on
ガチマヤーなライブ
はちゃぐみ最高! …
on
「塩せんべいをプロデュース」
はちゃぐみ最高! …
on
「塩せんべいをプロデュース」
キャンさん
昨日、…
on
「真栄平商店第2回
喜屋武さん、「真…
on
新番組、はーじまーるよー。
4月4日 松原久美子3…
on
新番組、はーじまーるよー。
おっさん童★貞が1…
on
誕生しました
誕生日おめでとうご…
on
誕生しました
キャンさん、お誕生…
on
誕生しました
過去ログ
2011年12月 (1)
2011年9月 (2)
2011年4月 (5)
2011年1月 (3)
2010年9月 (1)
2010年6月 (4)
2010年5月 (3)
2010年4月 (1)
2010年3月 (5)
2010年1月 (3)
2009年9月 (3)
2009年8月 (14)
2009年7月 (14)
2009年6月 (11)
2009年5月 (5)
2009年4月 (8)
2009年3月 (3)
2009年2月 (7)
2009年1月 (3)
2008年12月 (4)
2008年11月 (2)
2008年9月 (1)
2008年8月 (1)
2008年7月 (2)
2008年6月 (1)
2008年5月 (9)
2008年4月 (2)
2008年2月 (7)
2008年1月 (15)
2007年12月 (5)
2007年11月 (4)
2007年10月 (1)
2007年9月 (9)
2007年8月 (11)
2007年7月 (5)
2007年6月 (6)
2007年5月 (13)
2007年4月 (9)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
キャンヒロユキTwitter
リンク集
沖縄星槎国際高校
猫まーいの猫による猫のためのブログ
→
リンク集のページへ
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”