別のブログにも書いたんだけど。
大統領選です。
どのニュース観ても「メガ・チューズデー目前」と大騒ぎしてます。
そいえば。
さっきまで、「メガ・チューズデー」と「ビッグ・ウェンズデー」を混同してまして。
選挙の大一番を、伝説の波を待っているサーファーとかけてんのかと。
でも、それはそれでありと思ったりして。
で、大統領選の話。
昨日は急ぎの仕事もなかったので、事務仕事しながらテレビ観てまして。
で、冒頭にも出ましたけど、どのチャンネルのニュースでも、メガ・チューズデーの話で持ち切りでして。メガ・チューズデーを本国アメリカはビッグ・ウェンズデーのように待ってるようでして。
んで、民主党のオバマ候補の演説会場に、ロバート・デ・ニーロ、ウィル・スミス、エディ・マーフィーやらの超VIP有名人たちが応援に駆けつけてきたようで。
その中に、スティービー・ワンダーがいまして。
なつかしいな、と。
でも、何でオバハンらは「スピーディー・ワンダー」としか言えないんでしょうな。
それはともかく。
スティービー・ワンダー。
マイクの前にたち、二言三言挨拶。
そのあと。
スキャット?って言うのか? 鼻歌とも違うけど、
「ア〜ア〜ア〜ア〜…」
と軽くメロディを一節披露してまして。
う、う、うますぎる…。
軽ぅくうなっただけなのに、よく耳にする曲のメロディなのに、スティービーワンダーが口ずさんだら、こんなに違うんだねえ、と妙に納得。
ところが、それから。
スティービー・ワンダーの歌ったその曲のタイトルが、どうも思い出せない。
簡単なメロディで、子供でも知ってるような簡単なメロディだから、たしか童謡だったかあの曲、それもスティービーが歌うってことは、日本の童謡じゃないし、世界共通の曲には違いない…。
と悩んで悩んで仕事も手につかず。
そのフレーズがアタマで回って、生活すること3時間。
トイレ終わって、ウォシュレットの水がワシに集中放水を始めた瞬間に、ポーンと思い出しまして。
スティービー・ワンダーがいい声で歌っていた、あのフレーズのメロディ。
これでした。
「ド〜レ〜ミ〜ファ ソ〜ラ〜シ〜ド〜。ド〜シ〜ラ〜ソ〜 ファ〜ミ〜レ〜ド〜ッ」
…単にドレミをスキャットしているだけでして。
はい。
でも歌うまい奴は、ドレミをうなるだけでもうまく歌いなさるという好例ですな。
んじゃ。

0