夏に香川にうどん食いに行きました。
いや、「うどん」じゃないな。
あのコシとうまみは、「うどん」じゃなくて「うどんっ!」って感じ。
昔からうどん好きなんですが、そうじゃなくても本場香川の讃岐うどんはボクの口に合いまして、つーか合いすぎまして、年1は香川に行っちゃるけん(香川の方言分からないので、フィーリングで書いてみた)と決意した次第です。
てことで、その時の画像をアップしちゃるけん(以下、方言は「てーげー」です)!
まず行ったのは、「山越うどん」
ここは釜玉うどんが「うみゃー」と有名。
ゆでたての熱々うどんと生卵をどんぶりにがばっと投入して、これでもか!とぐゎしぐゎし混ぜて、ダシ醤油でいただきます。
あったかいうどんで卵がとろとろ半熟に。
こいつはまさに「うどんのカルボナーラや!」
てことでおいしくいただきましてん!(←朝から元気)
そのまま移動。次の店は、「山懸家」
冷やしで食べるおろしうどんが絶妙っつーことで、看板にもこんな文字が。
で、注文したっちゃ。
すると冷やしのうどんと一緒に、ぶっと大根とおろし金が渡されんねん。
大根おろすのはセルフ、ってことね。
てことで、「親の敵ぃぃ!」とばかりに大根をひたすらおろしまくりっ!
↑そんな事より、オレもう少し痩せた方がいいっちゃね。
汗だくだくで、すりおろし完了。
さっそく一口。
夏大根の辛みとキンキンに冷えた麺が絶妙だがや。
こいつぁさっぱりして夏には最高とね〜。(←まだ元気)
よっしゃ、次の店はどこじゃあ! かたっぱしからうどん持って来んかいっ!
と吠えまくるワシ。
しかし、魔の手がひたひたと背後からから……
続きはまたにするっぺよ。

0