なまからいちゅんど、です。
今から行くからな!って意味です。
たまには方言しゃべらんと、忘れるさぁね。
ま、それはおいといて。
前、ラジオのメンバー(ディレクタ―と芸人ベンビー)と名古屋から来てくれたリスナーのAZUMMYさんとぜぜさんとダーツ行ったときのミラクル。
ダーツの後ろにダーツがヒット。
……それもおいといて。
今からお笑いライブに行ってきます。FECという事務所の定期公演。
オレはNSCに入る前は、沖縄にあるこの事務所で放送作家人生をスタートさせました。
沖縄は放送作家なんて仕事がなかったので、当然仕事がなかったですが(まだ学生でしたし)。事務所の人も「放送作家ってなんだい?」という感触だったし。「せっかくお笑いなのに、何で舞台で目立たないで裏方やんの?」ってのが正直な感想なんだろうな、と。
それが14年くらい前。
で、3年ほどいたけど、仕事ないんじゃどーしよーもない、と。
東京に行って修行してこようか、と。
んで、ちゃんとした説明もなく上京(上京、って言葉好きじゃないのよ)したので、「奴は中央志向だからな」とか「沖縄ぎらいだから」と思われていたようですが。
でも、ホントは、本格的な笑いとかのパターンやノウハウを輸入してこよう、という覚悟で行ったんだけどねえ。
今ではそういった話も笑いながらできますが、話が出来るのも、みんな辞めずに続けたからだな、と思う。
お笑い続けているやつら、意外とみんな「ガンクー」です。
で、そのFECの舞台。
毎月顔出そうと思っているけど、先月は所用で行けず。
で今月。
も所用があって忙しいんですが、会場近辺のマックで仕事しながら(無線LAN使えるんでね)開演を待とうか、と。
もう1ステージ上のネタの直しを覚えたら面白くなる芸人ばかりなので、その辺のはじけ方みたいな、「お、殻とびだしてきたね」みたいなのが楽しみ。
あと、かどやでそば食べるのも楽しみ。
********
よく一緒に舞台やる、FECの芸人「ハンサム」がラジオに出た回があるので、パソコンの方は下をクリック。
前半は舞台からの録音を流します。
いい雰囲気でてますよ。
オレ裏方なんで出てませんが、こういうの聞くと
「やっぱ裏方がいいな」
と思ってしまうね。
んじゃ。

0