2009/9/30 21:27 | 投稿者: !もとよ!
地元の焼き肉屋へ潜入。
回転寿司ならぬ回転焼き肉。
店の名は
『焼き肉甲子園』
相方を次回連れてこよう。
華咲きハラミが良い感じで焼けて来たんで、この辺で。
うひょ〜
0
回転寿司ならぬ回転焼き肉。
店の名は
『焼き肉甲子園』
相方を次回連れてこよう。
華咲きハラミが良い感じで焼けて来たんで、この辺で。
うひょ〜


2009/9/29 21:39 | 投稿者: !もとよ!
任天堂の名作、『ゼルダ伝説【時のオカリナ】』がゲオで500円で売ってたので思わず買っちまった。
11年前(小学6年生)にやりまくってあの頃を思い出しながらやろうと思います。
ハートのかけらを全部集めるぞ。
うひょ〜
0
11年前(小学6年生)にやりまくってあの頃を思い出しながらやろうと思います。
ハートのかけらを全部集めるぞ。
うひょ〜


2009/9/25 17:32 | 投稿者: !もとよ!
ネタ作り前に海でリラックス
さっき食べたカニの磯の香りを嗅いで海に行きたくなり、・・・海きた
海パワーを吸収して明日がんばろ(ρ_-)o
うひひひ、ひょー
0

さっき食べたカニの磯の香りを嗅いで海に行きたくなり、・・・海きた

海パワーを吸収して明日がんばろ(ρ_-)o
うひひひ、ひょー


2009/9/25 16:01 | 投稿者: !もとよ!
カニ食ってます(^O^)/
うひょー
0
うひょー


2009/9/17 22:14 | 投稿者: !もとよ!
オリオンビールのCM終わりました
そんで今日はスポンサーの『はな火』でオリオンビール飲んでます
うひょ〜
0

そんで今日はスポンサーの『はな火』でオリオンビール飲んでます

うひょ〜


2009/9/6 0:33 | 投稿者: !もとよ!
友達の家で、プレイステーション3を初めてやりました
クオリティ高し
グランドツーリスモ5とかまじで車がリアル
景色もキレイ
あと、龍が如くの国際通りのチンピラの多さは笑いました
あんなにガラが悪いのいないっちゅうに
俺の家にあるニンテンドー64がなんかしょぼく感じたなぁ
うひょ〜
1

クオリティ高し

グランドツーリスモ5とかまじで車がリアル

景色もキレイ

あと、龍が如くの国際通りのチンピラの多さは笑いました

あんなにガラが悪いのいないっちゅうに

俺の家にあるニンテンドー64がなんかしょぼく感じたなぁ

うひょ〜


2009/9/1 22:56 | 投稿者: !もとよ!
部屋を片づけた祝いにアサヒのクールドラフトをグイグイ
発泡酒なのに、かなりうめ〜
うひょ〜
0

発泡酒なのに、かなりうめ〜

うひょ〜


2009/9/1 4:06 | 投稿者: !もとよ!
09/8/29・・・
毎年恒例の若手ユニットライブが終わりましたなぁ。
見に来て下さった方々、ほんとーにありがとうございました。
いやぁ〜
今回で、4回目の若手ユニットライブだったんだけど、個人的に今年のユニットライブが一番きつかった
寝てない、寝れない・・・体力、精神力をすり減らしまくったライブでした。
でも、一番手ごたえを感じたユニットライブだったと思います。
個々の力は定期ライブの順位で言うと高くはない。
どちらかと言うと低い方だ。
芸暦・経験が浅く、ハード面、テクニカル面、すべてが不安要素ばっかり・・・
集合時間に遅刻する者もいれば、インフルエンザにかかる流行の波に乗る者もいたし・・
「パニックライブ大丈夫なのか?・・・最悪。無しでも。。。」という他の声も聞こえたくらいだ(苦笑)
いやぁ〜よく大成功できたなぁ〜
変な言い方だけど、チリも積もれば山となる・・・だ。
チリ、それで良いのだ!
雑草も、揚げれば食える!
ようは、調理次第だ!
短所隠して、長所を見せまくったライブだね。
うまいことやった。
定期ライブの個人ネタだと、ランク分けがされてて、尺の時間も違うし、若干ライバル視することがあるんだけど、ユニットライブの良い所は、「みんなで笑いとるぞ〜」って所。アンケートに個々の点数の欄も無い。そこが良い!
「頼む!下里ウケてくれ〜!」
「岸本〜!すべっても大丈夫!企画で岸本のおいしいのやるから〜!」
みたいな気持ちが素直に出てくる。
定期ライブだと、「みんなで笑いとるぞ〜」ってより、「みんな、笑いとってよ〜」って感じ。
ほんの少し気持ちが違うのよね。
ユニットライブみたいな完全チームワークは毎回勉強になる。
内地に行ったら、こういう経験するのは難しいだろうね。
みんなが同じ物を見て、それに向かって行くときのパワーはやっぱりスゲーと思う。
ただ、ドッキリとかはやだね。
初ドッキリで心臓がとまりそうだった。
あ〜怖い怖い。
さて、お酒を飲んでテンションあがって更新しました。
もうちょっと飲んで、このユニットライブ終わりの脱力感・余韻を楽しみます。
PS
今回ユニットライブに参加したメンバーで、ペンションへ行きたいと思うのは俺だけかな・・・?
うひょ〜〜〜ノシ
0
毎年恒例の若手ユニットライブが終わりましたなぁ。
見に来て下さった方々、ほんとーにありがとうございました。
いやぁ〜
今回で、4回目の若手ユニットライブだったんだけど、個人的に今年のユニットライブが一番きつかった

寝てない、寝れない・・・体力、精神力をすり減らしまくったライブでした。
でも、一番手ごたえを感じたユニットライブだったと思います。
個々の力は定期ライブの順位で言うと高くはない。
どちらかと言うと低い方だ。
芸暦・経験が浅く、ハード面、テクニカル面、すべてが不安要素ばっかり・・・
集合時間に遅刻する者もいれば、インフルエンザにかかる流行の波に乗る者もいたし・・
「パニックライブ大丈夫なのか?・・・最悪。無しでも。。。」という他の声も聞こえたくらいだ(苦笑)
いやぁ〜よく大成功できたなぁ〜
変な言い方だけど、チリも積もれば山となる・・・だ。
チリ、それで良いのだ!
雑草も、揚げれば食える!
ようは、調理次第だ!
短所隠して、長所を見せまくったライブだね。
うまいことやった。
定期ライブの個人ネタだと、ランク分けがされてて、尺の時間も違うし、若干ライバル視することがあるんだけど、ユニットライブの良い所は、「みんなで笑いとるぞ〜」って所。アンケートに個々の点数の欄も無い。そこが良い!
「頼む!下里ウケてくれ〜!」
「岸本〜!すべっても大丈夫!企画で岸本のおいしいのやるから〜!」
みたいな気持ちが素直に出てくる。
定期ライブだと、「みんなで笑いとるぞ〜」ってより、「みんな、笑いとってよ〜」って感じ。
ほんの少し気持ちが違うのよね。
ユニットライブみたいな完全チームワークは毎回勉強になる。
内地に行ったら、こういう経験するのは難しいだろうね。
みんなが同じ物を見て、それに向かって行くときのパワーはやっぱりスゲーと思う。
ただ、ドッキリとかはやだね。
初ドッキリで心臓がとまりそうだった。
あ〜怖い怖い。
さて、お酒を飲んでテンションあがって更新しました。
もうちょっと飲んで、このユニットライブ終わりの脱力感・余韻を楽しみます。
PS
今回ユニットライブに参加したメンバーで、ペンションへ行きたいと思うのは俺だけかな・・・?
うひょ〜〜〜ノシ

