“うちなーぐち”のローカルニュース番組『方言ニュース』をポッドキャスティングで配信中。
9月13日の担当は、小那覇全人さんです。
アカハラダカの渡り始まる
琉球新報ニュースです。
秋の初めごろの風物詩となっているアカハラダカの南への渡りが始まり、
今年も多くの群れが宮古島に飛来して、長旅で疲れた翼をいやしています。
宮古島市下地の入江橋では、きょう午前、
ひとときの休息を終えて南下するおよそ400羽が確認されました。
アカハラダカは全長が30センチ前後の小型のタカで、中国、朝鮮半島、台湾で繁殖し、
冬を越すため東南アジアへ南下する途中に日本で見られる渡り鳥です。
宮古島にたどり着いたタカは宮古島市平良の大野山林や上野の野原周辺などで翼を休め、
翌日の朝日と共に北風に乗って南下を再開します。
宮古野鳥の会では白露の頃に渡りが見られることから白露のタカ渡りと呼び、
毎年5000羽前後の飛来を確認しています。
[PR]沖縄サウンド満載!
http://cyura.com 今すぐ携帯電話でアクセス!
ダウンロードはこちら
◎小那覇全人さんへのお便り、番組へのご意見ご感想は
hip@rokinawa.co.jpまでお送りください。

0