“うちなーぐち”のローカルニュース番組『方言ニュース』をポッドキャスティングで配信中。
3月30日(金)の担当は、小那覇全人さんです。
かりゆしウェアの季節到来
うりずんの風と共にかりゆしウェアの季節到来
4月1日から始まるかりゆしウェア着用奨励月間に先立ち
きのう午前、県庁1階の県民ホールで
「かりゆしウェア着用キャンペーン」が開催されました。
これは、県民に広くかりゆしウェアの着用を呼びかけるもので
会場には関係者や多くの県民が集まり、新作のかりゆしウェアのファッションショーや
かりゆしウェアの抽選会に参加していました。
主催者を代表して、めんそーれ沖縄県民運動推進会会長の仲井真知事は
「沖縄で生まれ、県民に育まれたかりゆしウェアが、
今では、環境に配慮した県民運動として全国的に注目されている。
これからも積極的に着用し、沖縄の顔として観光客を迎えて欲しい」と挨拶しました。
また、30年前からかりゆしウェア着用の推奨に取り組んでいる
県ホテル旅館生活衛生同業組合の宮里一郎理事長は
「かりゆしウェアは年々浸透してきている。去年は組合で1万着、
県全体で150万着が販売された。今後も海外、県外からのVIPなどに積極的にアピールし、
世界に発信して沖縄の経済の一つとしてかりゆしウェア産業が育つことを期待している」
と述べました。
県では、4月1日から11月30日までをかりゆしウェア着用推奨月間と定め
広く県民に着用を呼びかけていくことにしています。
ダウンロードはこちら
◎小那覇全人さん、伊狩典子さんへのお便り、番組へのご意見ご感想は
hip@rokinawa.co.jpまでお送りください。

↑↑ iTunesへの登録は、このアイコンをドロップして下さい。

0