“うちなーぐち”のローカルニュース番組『方言ニュース』をポッドキャスティングで配信中。
10月31日(水)の担当は 小那覇全人さんです。
「現代の名工に、八重瀬町の本多さん」
厚生労働省が卓越した技術者を表彰する、平成19年度の「現代の名工」に
県内から八重瀬町の左官業 本多暢吉(ほんだとうきち)さん68歳が選ばれました。
卓越した技術者(現代の名工)表彰は
その道の第一人者と、目されている現役の技術者を表彰し、
技能の世界で活躍する職人や、技能の世界を目指す若者の気運を高める目的に
昭和42年から実施しているもので
全国から毎年、150人程が選ばれています。
県では昭和48年度から推薦を行なっており、
県内からの受賞は、これで38人目となります。
本多さんは、昭和31年に熊本で左官見習いとして就業以来、技能の研鑽に努め、
特に、熟練した高度な技能が要求される社寺や、仏閣の漆喰役者(しっくやくもの)施行の技能に卓越し、
また、伝統的な工法に加え、新しい工法を導入、普及すると共に、
匂配を正確及び容易に測定できる水準器具や
下地処理工法を考案し、業界の発展に大きく貢献したのが評価されたものです。
表彰式は明日、東京の明治記念館で行なわれます。
ダウンロードはこちら
◎小那覇全人さん、伊狩典子さんへのお便り、番組へのご意見ご感想は
hip@rokinawa.co.jpまでお送りください。

↑↑ iTunesへの登録は、このアイコンをドロップして下さい。

0