“うちなーぐち”のローカルニュース番組『方言ニュース』をポッドキャスティングで配信中。
2月29日(金)の担当は小那覇全人さんです。
南城市船越区、びわ湖マラソンに挑戦
集落単位の健康づくりを進めている南城市でこのほど
初めて船越区健康づくり推進委員会が発足しました。
船越区で区民自らが健康づくりアンケート調査や
ウォーキング教室、そして3月2日の
南城市健康づくり推進大会の日に連動して
船越区と「びわ湖マラソン」とどちらが速いか対決する
実況マラソン対決が行なわれます。
びわ湖マラソンは、1946年に第1回大会が行なわれたことから
日本最古のマラソンとも言われており
1962年からは「びわ湖毎日マラソン」という正式名称で
毎年滋賀県で開催されている大会です。
今回は、その実況中継テレビと船越区民と
どちらが速いかを競うというもので、
船越小学校の200メートルトラックを
40人がひとり5周し、びわ湖マラソンの2時間8分に
挑戦するというものです。
びわ湖マラソンのベスト記録は
第56回にスペインのアントニオ・ペーニャ選手の出した
2時間7分34秒で、この記録に勝つためには
船越小学校200メートルトラックを
35秒以内で走らなければなりません。
ユニークな船越区の健康づくりの取り組み
実況マラソン対決は、今度の日曜日
3月2日昼12時30分、びわ湖マラソンと同時にスタートです。
ダウ
ンロードはこちら
◎小那覇全人さん、伊狩典子さんへのお便り、番組へのご意見ご感想は
href="mailto:hip@rokinawa.co.jp" target="_blank" rel="nofollow">hip@rokinawa.co.jpまでお送りください。
src="/rokinawa/timg/middle_1148983789.gif" border="0">
↑↑ iTunesへの登録は、このアイコンをドロップして下さい。

0