“うちなーぐち”のローカルニュース番組『方言ニュース』を
ポッドキャスティングで配信中。
2月28日(木)の担当は、伊狩典子さんです。
琉球新報ニュースです。
2003年から毎年1回沖縄を訪れ、大宜味村などで
民話を語る会を開いている男性と女性がこのほど、
採録した民話をまとめた「おかつ 新三郎 ふたり語り」を発刊しました。
2人は千葉県の荒石かつえさん(70歳)と
東京都の望月新三郎さん(82歳)で、
石垣島や大宜味村の民話を含め、53話を2人の語り口で再現しました。
本では石垣島に伝わるニヌファーブシ(北極星)にまつわる話や、
大宜味のブナガヤ(キジムナー)の民話をはじめ、
2人の故郷である北海道や東京、
また中国など各地の民話が紹介されており、
大宜味村などで収録した映像のDVDも付き、
民話の魅力を堪能出来るということです。
荒石さんは「読むだけでなく、語りたくなる話を収めた」
と読み聞かせなどへの活用を期待し、
沖縄戦や東京の空襲にまつわる話も採録した望月さんは
「空襲で家を2度も焼かれた戦争体験者として、
戦争に関係する民話を伝えたい」と話していました。
6月には沖永良部島、名護市、国頭村、那覇市で
2人の語る会が開かれます。
ダウンロードはこちら
◎伊狩典子さん、糸数昌和さん、上地和夫さんへのお便り、番組へのご意見ご感想は
hip@rokinawa.co.jpまでお送りください。

↑↑ iTunesへの登録は、このアイコンをドロップして下さい。

0