“うちなーぐち”のローカルニュース番組『方言ニュース』を
ポッドキャスティングで配信中。
8月29日(木)の担当は伊狩典子さんです。
琉球新報の記事から紹介します。
琉球王国時代の王家年中行事の一つ
「普天間御参詣(うさんちー)」の
歴史を再現する
「第1回琉球国王普天満御参詣
御歴史絵巻行列」
が来月6日、首里城公園や
宜野湾市普天間で開催されます。
琉球国王による普天満御参詣は
尚賢王の時代の1644年に
始まったとされ、
旧暦9月に国王や三司官、家臣ら
総勢100人余りが普天満宮や
普天満山神宮寺を参詣し、
国家安泰や無病息災を
祈願したものです。
来月6月は午後0時半に
首里城公園で40人の行列を予定し、
午後3時からは、国王や家臣らに扮した
100人の行列が宜野湾市普天間の
国道330号やすずらん通りを通って、
普天満宮や普天満新宮寺まで練り歩きます。
実行委員会の柏田会長は
「普天間地域の活性化や
市の観光振興に寄与したい」
と話し、
宜野湾市の佐喜真市長は
「地域を誇りに思える事業に
なると思う」
と期待しています。
実行委員会では出演者やボランティア、
資金造成の協力を呼びかけています。
ダウンロードはこちら
◎伊狩典子さん、糸数昌和さん、上地和夫へのお便り、番組へのご意見ご感想は
hip@rokinawa.co.jpまでお送りください。

↑↑ iTunesへの登録は、このアイコンをドロップして下さい。

0